
PROFILE
- HOME
- YOSHIMI MORI
- PROFILE
作・編曲家。ピアニスト。
大阪音楽大学大学院音楽研究科作曲専攻を修了後、作・編曲活動、演奏活動を行う。
「わかりやすい音楽・癒し・楽しさ」をコンセプトに、活動している。
宮城県石巻市出身。
大阪府立大手前高等学校卒業後、大阪芸術大学芸術学部音楽学科作曲専攻卒業。大阪音楽大学大学院音楽研究科作曲専攻修了。
中・高等学校教諭専修免許(音楽科)、図書館司書・司書教諭免許取得。
日本作編曲家協会会員。
七ツ矢博資、故・嵐野英彦、松永通温、植野正敏の各氏に師事。
ヤマハ音楽振興会DTM講師を経て、教育ソフトメーカーにて1名で音楽全てを担当。
後、2004年、インストゥルメントアルバム「Remember You」でメジャーデビュー。
現在、舞台を中心にテレビ、ラジオ、の音楽を作編曲する。
クラシックのみならず、ポップス、劇中歌などを手掛け、これまでに作編曲した作品数は500を超える。
近年では特に室内楽団『バラダン』(服部克久氏命名)の編曲を担当。「冬のソナタ」の主題歌のRyu氏、「千の風になって」の秋川雅史氏と共演する。
(バラダン編曲担当曲はこちら)
音楽事務所(音楽教室・音楽製作・イベント企画)「Well Woods」主宰。
森音楽教室・クラヴィアシューレの経営・講師。森音楽教室では作編曲、コンピュータミュージック、ピアノ、音大受験生の指導を行う。
主要作品
1989〜1999
1989 | 「臥龍」 Cho.:Sop.Alt. Ten.Bass. 高校の合唱コンクール用の作品。これがほぼ作曲としてはデビュー作。 |
---|---|
1994 | 「室内楽のための秘密曼荼羅十住心論」 Fl.Ob.Cl.Tp.Tb.Vc.Per.2 大学の卒業作品。この作品と論文で卒業時学科賞を受賞。 |
1998 | 「時の鐘」 pf. ソステヌートペダルを使った珍しい作品。 |
1999 | 『動物園で』 「ぞうの食事」 「白くまのひるね」 「鳴き声」 「とびはねるどうぶつ、なーんだ?」 cl.pf.(「鳴き声」のみcl.solo) 『動物園で』シリーズスタート。 |
2000〜2009
11 Nov.2000 | 「情と感」 4Cl 立命館大学OG委嘱作品。 |
---|---|
Feb.2001 | 『動物園で』 「キリンのもの想い」 「フラミンゴのダンス」 「木の実をほおばるリス」 vn.pf. 2001年2月18日初演 |
June 2002 | 「永遠への鍵」 Vc. Pf 関西フィルハーモニー管弦楽団チェロ奏者太田道宏氏委嘱作品。 |
Feb 2004 | 『動物園で』 「あひるの親子」 「チーターの狩り」 「夕日に向かって飛ぶ渡り鳥」 Tp.Pf. 2004年2月29日、Tp:白水大介氏(関西フィルハーモニー管弦楽団トップトランペット奏者)、Pf:森好美により初演。 |
Feb.2007 | 『動物園で』 「テナガザルの1日」Ob.Pf. 2007年2月25日、 Ob.:小林千晃氏、Pf:森好美により初演。 |
July 2008 | 『動物園で』 「かばのおさんぽ」Tb.Pf. 2008年7月13日、Tb:故・石川義治氏、Pf:森好美により初演。 |
2010〜2019
June.2015 | 「よだかの星へ寄せる挽歌」 Vc.Pf. 誓山由樹氏委嘱作品。 |
---|---|
Dec.2017 | 「歌って踊って誘ってみよう!」 S.Rec,A.Rec2. Cenb. リコーダー奏者・吉澤実氏委嘱作品。 |
4 Juiy 2018 | 「二小のこころ」 合唱曲 塩竈市立第2小学校6年生のみなさんが作った歌詞で作曲。 |
2020〜
2.Apr.2023 | 「NEW WINGS」 Wind Orchestra 母校・大阪府立大手前高等学校吹奏楽部50周年献呈曲。 |
---|